片付けが苦手な中学生男子の子供部屋のお片付け事例
千葉県市原市の整理収納アドバイザー・5S収納アドバイザーの河崎亜紀です。
先日、中学2年生男子の子供部屋のお片付けサポートに行ってきました。
ご依頼頂いたのは千葉県市原市在住の40代共働きの奥様です。
掲載許可頂いてますので、ご紹介させてください。
ヒアリング1時間(前日)
お片付け実作業5時間で、お母様とお子様、私の3人で行ないました。
<h4 class="style4a">中学生男子の子供部屋片付けBefore&After</h4>
Before
[caption id="attachment_545" align="alignleft" width="225"]<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3869-2-1-225x300.jpg" alt="子ども部屋片付け事例" width="225" height="300" class="size-medium wp-image-545" />
After
[caption id="attachment_544" align="alignleft" width="225"]<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3884-2-225x300.jpg" alt="子ども部屋片付け事例After" width="225" height="300" class="size-medium wp-image-544" />
<h4 class="style4a">部屋のレイアウト変更</h4>
部屋のレイアウトもご相談を受けました。
部屋のゾーニングを少し変えました。
ゾーニングとはどこで何をするのかを考える事です。
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/スライド1-2-1024x576.jpg" alt="" width="1024" height="576" class="alignleft size-large wp-image-568" />
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/スライド2-1-1024x576.jpg" alt="" width="1024" height="576" class="alignright size-large wp-image-559" />
クローゼットの引き戸の前に和タンスがあり
クローゼットの中の物が取り出しにくい状況でした。
また、クローゼットの中を上手く活用できていない状況でした。
Before
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3873-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-563" />
After
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3894-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-564" />
これで、クローゼットの中にある物も取り出しやすくなりました。
隠れていたコンセントも出てきて、掃除機がけの時に便利になりました。
<h4 class="style4a">部屋の出入り口付近に着替えゾーンを配置</h4>
部屋の出入り口付近にお子様の洋服を配置して
学生服から私服へ着替えしやすくしました。
After
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3886-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-569" />
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3888-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-570" />
子ども部屋を見てイライラする事が多かったですが、綺麗になってよかったです。
当初、購入予定だった本棚も買わずに済みました。
造り付けの納戸に洋服を移動する事で、納戸の手前のタンスも撤去でき、納戸の扉も開けやすくなったので良かったです。
子どもが自分の部屋ですぐ学生服を着替えるようになって褒めました。
<h4 class="style4a">学用品の棚を買わずに済みました。</h4>
教科書や塾の資料を置く本棚があったほうがいいのかとご質問頂いたのですが
学習机の付属の棚だけで十分でした。
After
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3874-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-565" />
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3880-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-566" />
<h4 class="style4a">趣味の物はお客様がやりたがります</h4>
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3892-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-579" />
<h4 class="style4a">アフターフォロー</h4>
アフターフォローで、学校・塾のテキスト、プリント類の保存の仕方と
クローゼット左側の収納の仕方について、図に書いてアドバイスしました。
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3919名前隠し-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-580" />
<h4 class="style4a">まとめ</h4>
お子様もお母様も最後までお片付け作業を頑張ってくださりありがとうございました。
使わなくなったタンスもすぐ処分されたそうです。
学校から帰って着替えをすぐ自分の部屋にするようになったり
窓の喚起もするようになって気持ちよくお過ごし頂けたそうです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
河崎亜紀
整理収納アドバイザー
5S収納アドバイザー
<img src="https://curat-home.com/wp-content/uploads/2019/07/肌補正No.10-197x300.jpg" alt="" width="197" height="300" class="alignleft size-medium wp-image-45" />
翌日、お子様が自分の部屋で着替えて出てきた事が嬉しく、褒めました。
着替えのスペースも入り口付近でまとまってよかったです。

Y様(40代看護師・中2息子)
地域 | 千葉県市原市 |
---|---|
お片付けした箇所 | 中2息子の子ども部屋 |
お悩み① | 必要な物が見つからず、遅刻寸前。 |
お悩み② | なくなった物はお母様のせいにされてしまう。 |
お片付けサポート5h